【納期情報】平日13時までのご注文で即日出荷!名入れ、オーダーメイド品は翌日出荷のスピード対応!(土日祝日除く)

Zippoライター各部名称と働き

Zippoライターはとてもタフなライターです。

長い年月をかけて少しずつ改良を加えられた部品の重要な働きと呼び名を知ることは、Zippoライフをもっと楽しくします

Zippoライター分解図

分解図

1.ケース

ZIPPOライターのガワの部分。中にインサイドケースを入れることによって ZIPPOが機能する。材質は真ちゅう、銀、銅、チタンなどのバリエーションがある。ボトムケースとリッド(キャップ)がヒンジによって繋がれている。また、表面には様々なメッキや装飾が施され、無数に種類が存在することが ZIPPOの魅力のひとつになっている。

2.インサイドユニット

ZIPPOライターの中身に収まっている。スチール製。インサイドケースとフリント、ウィック、ホイールなどの部品が一体となっている物を指す。インサイドケース外側には下部にせり上がり防止の為の出っ張りがある。モデルによってはこの出っ張りが無い物や、ローズゴールド仕上げのものもある。

3.カム

キャップ(蓋の部分)を支持している部品。板バネ状のカム・スプリングと一体になり、インサイドケースにリベットで組み付けされている。ライター開閉時の‘カキン’という音はカムがキャップの裏側に当たることによって起こる。

4.チムニー

インサイドユニットの上部にあるウィック(芯)を覆う防風ガード。片側8個の全部で16の通気口がある。ZIPPOライターならではの耐風性の強さはこのパーツが機能している為。

5.フリント・ホイール

着火する際指で回転させる円筒状の部品。リベットで固定される。フリントと接するヤスリの部分は網の目状の目立てになっており、これによりフリントが片減りすることなく大きな火花を出せる。 1946年に改良され現在の形状となり、のべ73000回の発火が可能。

6.ヒンジ

ケースの上部(トップ)と下部(ボトム)を繋ぐ蝶番。幾度も改良を重ね、現在ではスタンダードなレギュラータイプで5連形状に。1941レプリカモデルでは4連形状となっている。また、ライターを開閉するときは必ずインナーを入れた状態で行うこと。インナーが無い状態で開閉すると、ヒンジに横方向の力がかかり破損する場合がある為。気をつけないと壊れやすい部分でもある。

7.フリントスプリング

スプリングと一体になった下部のネジ部分を締め込むことによってフリントをフリントホイールに押しつけている。フリントが摩擦により減ってきてもスプリングの弾力によりホイールの空回りなどの悪影響をうけずに済む。安定した火花を散らす為に不可欠な部品。

8.フリント

発火石。2.5mm程の小さな部品でホイールとの摩擦で火花を出す。消耗品の為交換する必要があるが、ヘビーな使い方をする人でも1ヶ月以上の耐摩耗性がある。通常であれば交換時期は”忘れた頃にやってくる”。交換のサインはホイールが堅くて回らなくなった時。フリントはコンビニでも安価に買えるので無理に回さずにすぐに交換すること。予備に1個か2個インサイドユニットの中のフェルトをめくって入れておくと良い。

9.フェルト・パッド

レーヨンをインサイドケースに詰め込んだ後、ケース内部にセットされる。オイル止めの役割があり、オイルの揮発を最小限にとどめている。

10.ウィック(芯)

インサイドユニットの中のオイルを毛細管現象によって発火石付近まで上げる(芯)の役目をする。。長さは11センチ、グラスファイバーをコイル線で編み込んでいる。長期間使用しているとすすで黒ずんでくるため火が着きにくくなるがピンセット等で5ミリほど引っ張り出して先端を切断すると火が着きやすくなる。また、ウィックが露出している長さによって炎の大きさが調節できるのでお試しあれ。

11.レーヨン

インサイドケース内部に詰め込まれている綿。素材はレーヨンで、オイルを染みこませるためにあり、インサイドケースの中でオイルが暴れるのを防いでいる。

商品一覧

該当商品はありません

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

※メールのご返信・発送(出荷)業務は、お休みです。(土日祝定休/GW・夏季休暇・年末年始)

サイトマップ

当店は全ページをSSL暗号化通信に対応しております。お客様のプライバシー、個人情報を漏洩から守るとともに、当店の実在を証明します。詳細は上記のJPRSのサーバー証明書画像をクリックしてご確認下さい。
当店は日本唯一のライターコレクタークラブFEEFに協賛しています。

ページトップへ